ワークショップ 『ワールド・ダイアログカフェ』開催レポート



「ヒトゴト」では、普段は、
1人ずつお話しを聞かせていただいたり、
話し手をお招きし、何人かで集まってお話しを聞く、
ということをやっています。

たまには、参加者の方が「聞く」ばかりではなく、
参加者同士でお互いに「聞く」と「話す」の
両方をおこなう場を作ってみたいという思いから、
対話のワークショップを開催しました。

「ワールドカフェ」というのは、
参加者同士で対話をするための手法の一つで、
目的や課題のある会議とは異なり、
カフェでのおしゃべりのように、
くつろいだ雰囲気で話しをするのが特徴です。

以下は、当日の様子のレポートです。

【開催概要】
日時:2013年3月20日(水・祝)14:20~16:40
会場:「渋谷 カフェbeez」
 東京都渋谷区渋谷2-22-14 渋谷二丁目ビル7F
参加費:社会人以上1,500円、大学生1,000円、高校生以下500円
参加者:21名

14時に開場し、受付開始です。
ペンを受け取り、名札シールにニックネームを書きます。
この日は、渋谷ヒカリエの隣りにある
「beez」というカフェを使わせていただきました。

ワールドカフェのイメージにぴったりの、
ひろびろとして落ち着いた場所でした。

14時20分、ワークショップ開始。

最初に、ワールドカフェのやり方を説明します。

説明が終わった後は、チーム分け。

参加者同士で名札のニックネームを確認しながら、
50音順に一列に並び、その順番で最初の
テーブルを決めます。


テーブルごとに4人ずつ分かれて座ります。
この数は、「話す」と「聞く」がバランス良く出来る、
ちょうどいい人数なのです。
※この日は、5人のテーブルもありました。


最初のラウンドがスタート。
決まった手順や流れはありませんが、
自然と、お互いの自己紹介が始まっていきます。


今回のテーマは『5年後の幸せ』。
「幸せ」の定義や価値観は人によって様々ですが、
そこが、話しをしていて面白いところでもあります。


テーブルの上には大きな模造紙が置かれていて、
出てきた話しや、感じたこと、気がついたことなどを、
自由に模造紙にメモしていきます。

唯一決まっているルールは時間の制限だけ。
25分が経過したところで、1回のラウンドが終了です。

ラウンドが終わった後は、一人だけテーブルに残り、
あとの人たちは、別のテーブルに移動します。
テーブルに残った人は、そのテーブルで出た話しを、
新しくやって来た人に説明して、共有するようにします。

移動した後、次のラウンドがスタート。
お互いのテーブルで出た話しをお互いに伝え合います。

このように、テーブルを越えて話しが伝播していくことを、
ミツバチが花粉を運ぶ様子にたとえて「他花受粉」といい、
ワールドカフェの大きな特徴です。


テーブルに、お菓子が配られます。
話しの途中、飲食は自由。
「beez」では、コーヒーやコーン茶などの飲み物が、
フリードリンクで提供されています。


いわゆる議長やファシリテーターのような、
場をリードする人はおらず、
全員が同じ立場で参加するということも、
ワールドカフェの特徴です。


25分が経ち、ラウンド2が終了。
テーブルマスターの人を残して、
他の人は別のテーブルに移動します。


また次のテーブルで、模造紙の上で
今までの話しが混ざり合いながら、
新しい話しが生まれていきます。


ラウンド3が終了した後は、
再び、最初のテーブルに戻って、
最後のラウンド4の開始。


各自が別のテーブルで話してきた内容を
報告しあいながら、あらためて、
気づいたことなどを話します。


模造紙には、自分の書き込みの横に、
別の人の言葉が書き加えられたりします。
それを見るのも、最初のテーブルに戻ってきた時の
楽しみです。


これで、すべてのラウンドが終了です。
会議や研修であれば、ここでテーブルごとに
意見のまとめや、感想の発表をおこなうと思いますが、
今回は、参加者の方々が対話に集中しやすいよう、
そういったプレゼンは無しにしました。

代わりに、大きめのポストイットを配り、
一人3つまで、印象に残った言葉や、
気づいたことなどを書いていきます。


ポストイットを、壁の模造紙に貼っていきます。
今日、この場で話されたことが、
おおまかに、全員の間で共有されます。

ワークショップは16時半に終了。

17時まで会場は貸し切りになっているので、
その場で交流会をおこないました。


最後に、参加者の皆さんで集まって写真撮影。
カフェ「beez」代表の鈴木さんに撮っていただきました。


女性の割合が多かったということもあって、
初対面同士でも、すぐにリラックスした雰囲気で
話しが弾んだテーブルが多かったようです。


また、今回は、10代の高校生から40代の社会人まで、
幅広い年齢層の人たちが集まり、
普段の生活では接点のない人たちと話しをすることで、
新しい視点を知る、良い機会になった気がします。


どこのテーブルでも、
時間が足りなくなるほど盛り上がっている様子を見て、
あらためて、この「ワールドカフェ」という対話の手法は、
「話す」と「聞く」をまんべんなく出来る、
とても面白いやり方だと思いました。


次回の開催日は、決まり次第facebookページ上でお知らせしますので、
ご興味ある方は、こちらもご覧ください。



対話集


公開インタビュー


参加型ワークショップ